認知症通所介護事業
デイホーム「風のさんぽ道」 定員12名
*食事や入浴など利用者ニーズに応じた介護を提供いたします。
くわしくはこちら
居宅介護支援事業者
ケアプランセンター「南風(みなみかぜ)」
*ケアマネジャーが、介護保険のご相談や手続き、そしてケアプランを作成する事業所です。
地域福祉よろず相談事業
独立型社会福祉士事務所「風のささやき」
*県内初の社会福祉士事務所です。
福祉相談ばかりではなく、研修講師や福祉研修企画も実施しております。
くわしくはこちら
佐野市オレンジカフェ事業
◎オレンジカフェ「楽風カフェ」を開催しています。
認知症の人やその家族、地域住民の方、専門職、も誰もが集って頂ける場所です。
(佐野市役所 紹介ウェブサイト こちら)
・開催日時:毎週金曜日 午前10時~午後3時 ※祝日は、お休み
・場 所: 佐野市 いきいき元気館たぬま(住所:栃木県佐野市田沼町90-2)
・電 話:0283-62-4881(開催時間のみ)
・参 加 費:無料
・喫茶の提供:珈琲・紅茶(お茶菓子付き) 一杯200円
お得な回数券もあります。
・楽風カフェに関するお問い合わせ先
NPO法人風の詩 0283-62-7082 担当 永島まで
◎オレンジカフェ「楽風カフェ」の上手な活用法
►美味しい珈琲、紅茶などを飲みながら、リラックスして過ごして頂けます。ボランティアスタッフとの会話もお楽しみ下さい!
介護経験者であるスタッフに、話を傾聴してもらい、気持ちがすっきりしたという方も沢山いらっしゃいます。
►みなさんからの「こんなこと知りたい」「こんなことを学んでみたい」などの声を参考に、毎回、健康や日々の生活に役立つ講座を実施しています。
〈行っているいる講座の例の紹介〉
「佐野市ハツラツ体操」「物忘れ知らず教室」「介護者支援講座」「オレオレ詐欺に気をつけよう」「普通救命講習」「楽しい手芸教室」等々、人気の講座ばかりです。
年間予定(楽風カフェにて配布)をご確認頂き、ふるってご参加下さい。
►『こんな時にどうしたらよいの?』という、福祉・介護に関する相談を専門職が、お受けしています。ご相談のお話しを丁寧にうかがえるように、ご相談の希望の方は、あらかじめ予約制とさせて頂いております。
【予約方法】
〇メールの場合 こちらをクリック
〇電話の場合 次のところにご連絡(担当 永島)ください。
・金曜日 いきいき元気館たぬま 0283-62-4881
・金曜日以外 NPO法人風の詩 0283-62-7082
オレンジカフェ「大人の学舎」を、開催しています
昔懐かしい学校のような雰囲気で実施し、参加者同士の「相互主体」を育むことを狙いとしています。そして、「大人の学舎」の3つの ポイントは、
「楽しむ」「学ぶ」「つながる」を掲げ、講座形式を活 かした内容になっています。
・開催日時:毎月第2、第4水曜日 午前10時~午後12時
・場 所: 佐野市 いきいき元気館さの(住所:栃木県佐野市植下町448番地4)
・参加費:無料
・大人の学舎に関するお問い合わせ先
NPO法人風の詩 0283-62-7082 担当 永島まで
来たれ!若人 ~地域を駆け巡るソーシャルワーカーを目指して~
地域福祉活動に関心のある学生ボランティアを募集
~地域福祉活動に関心のある学生ボランティアを募集~これまで以上にソーシャルワーカーの役割が求められている時代になってきています。
私たちは、地域における認知症の人やそのご家族、そして様々な専門職との連携を大切にしながら、地域福祉実践を展開しています。
今後、ソーシャルワーカーとして活動してみたい等と考える学生諸君。是非、私たちと実践活動をしてみませんか?
興味、関心のある方は、まず、お問い合わせ下さい。
NPO法人風の詩 社会福祉士事務所「風のささやき」
代表 永島 徹
~問い合わせ先~
電話 0283-62-7082
FAX 0283-62-7262