~風の詩ファミリーとして活躍したい方(常勤・非常勤)求む~
NPO法人風の詩は、2003年から20年にわたり地域福祉活動、特に認知症ケア実践に努めてきました。また、2022年10月から、児童福祉実践としてである発達特性…
NPO法人風の詩は、2003年から20年にわたり地域福祉活動、特に認知症ケア実践に努めてきました。また、2022年10月から、児童福祉実践としてである発達特性…
私たちは、2003年より地域における認知症啓発活動を交えた認知症ケアを実践してきました。今、その必要性がますます必要とされています。そこで、ともに認知症ケアを…
脳科学の視点から綴った内容です。認知症を持つ人だけではなく、私たちにとって、認知症についての新たな視点が芽生えます。ぜひ、お手にとってください。中央法規出版 …
~スタッフ公募は、なんと! 13年ぶりです!~ 私たちは、社会福祉士等の福祉系有資格者が中心となって、2003年にNPO法人をたちあげ活動してきました。現在に…
私たちNPO法人 風の詩は、心ある地域の方がたと共に18年間歩んできました。特に、認知症に関する分野では、日々のご本人(当事者やそのご家族)たちへの生活支援は…
今年(令和2年)2月下旬から続いたオレンジカフェの休止でしたが、6月から再開することになりました。再開にあたっては、チームボランティアや関係者と行政担当者と話…
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言解除が出されたものの、今後の第二波、第三波を懸念する昨今。そのような中、これまで佐野市のオレンジカフェ事業の協力をしてきた…
◆取り組みに至るまでと、現在の取り組み概要 新型コロナウィルスが、私たちの生活を大きく脅かしています。ましてや、未曾有の事態となった今、この影響やその対応は、…
この度、全国キャラバン・メイト連絡協議会の「わがまちの認知症サポーターの活動事例とチームオレンジ取組事例の選考において、当方が佐野市の委託より地域の皆さんと実…
●厚生労働省は2015年1月に「新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~)」を策定し、全国的な取り組みがすすめら…